はじめまして。
最近RouterBOARDを触りはじめたばかりの新参者です。
まだ色々と勉強中ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
質問内容
RouterOS 7にてv6プラス接続(固定IP)を試みているのですが、IPv4の通信が一切できません。
具体的には、ipipv6-tunnelを介してBR宛にパケットは送信されているものの、BRからパケットが帰ってきません。
ルータ(CCR2004)からBRのIPv6アドレス宛へpingは通っています。
ルータ側v6アドレスの設定を疑ったのですが、プロバイダから指定されているインターフェイスIDに正しく設定されている様です。
同一環境下において、別のルータ(Cisco 841M)ではv6プラスで接続できることを確認しております。
設定はRB-UG様にて公開されているこちらのものをほぼそのまま使用(Interfaceの割当等のみ修正)しており、firewallやmangleには設定例に記載されているもの以外は適用していません。
また、関連するトピックとして以下のポストを拝見したのですが、私のケースではipipv6トンネルは問題なくリンクアップしており、異なる状況であると考えています。
お手上げに近い状態ですので、何かお知恵を有しておられる方がおられましたら、お教えいただけると有難いです。
よろしくお願いします。
環境
- ルータ:CCR2004-16G-2S+
- HGW:PR-500KI
- プロバイダ:IPQ IPv6+v4固定1IPサービス(v6プラス)
ネットワーク構成
NGN - HGW - CCR2004
テストしたRouterOS
以下のどのバージョンにおいても接続できませんでした
※CCR2004-16G-2S+はv7以降しか対応していない様で、動作報告があるv6にはダウングレードできません…
- RouterOS 7.1.2
- RouterOS 7.1.5
- RouterOS 7.2